[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[製作に要した時間 4時間]
現在構想中の「金の亡者2」で必要なプログラムを試すために
実験的なゲームを作った。
ちょっと難易度が高いのでコツを教えます。
上の100点ゾーンは比較的安全です。
下の100点ゾーンはかなり難しいですが、上の100点ゾーンより高得点が狙えます。
宣伝にもなって一石二鳥のゲームでした。
ゲーム作りの早さはたったの4時間で、まったく負担になりませんでした。
ところで相互リンクもよろしくお願いします。
バナーパニック
[製作に要した時間 1週間]
パラシュートに乗った金の亡者を操作して、1万円をゲットするというゲームです。
途中に何故か出てくるトゲトゲにあたると耐久力が減ってしまいます。
4作目とあり、とてもよくできていると思います。
過程は
1.金の亡者が指定範囲内で動けるように設定
2.移動方向によって画像を変えるように設定
3.1万円や、トゲトゲを動かし、ランダムに下から出現するように設定
4.1万円を取ったら獲得金額が増えるように設定
5.トゲトゲに当たったら耐久力が減るように設定
6.ある一定金額を獲得すると落下スピードが速くなるように設定
結構簡単にできましたが、時間はかかりました。
でも、まあ面白いゲームになったと思います。
当たり判定がとても難しかったと思います。
金の亡者
[製作に要した時間 1日]
ゲーム「よけよけ君」から色々と新しいゲームを考えてきました。
しかし、途中で挫折したりして、結局作れませんでした。
そんなとき、このゲームなら作れるかも、と思い作ってみたら1日で出来ました。
ゲーム内容としては、画面に現れるUFOをマウスでクリックして撃退するというものですが
結構、運に頼るゲームなってしまった、と思いました。
でもすぐ作れたし、シンプルなので公開しました。
過程は
1.UFOが指定画面内にランダムに現れるように設定
2.現れたら一定時間で消えてまた別の場所にランダムに現れるように設定
3.時間が経つにつれて、UFOが現れている時間が短くなるよう設定
4.現れているときにマウスクリックできなかったらダメージを受けるように設定
UFO ATTACK
[製作に要した時間 2週間]
このゲームは黒色のよけよけ君を動かして、赤い玉を避けつつ、
黄色の玉や青い玉、緑の玉などを取って得点を稼ぐゲームです。
それを思いついたときは、これは面白いゲームになると思いましたが、
完成すると、(面白いかどうかは別として)動作が重いゲームとなりました。
過程は
1.よけよけ君が動くようにする
2.よけよけ君が指定範囲内で動くようにする
3.赤い玉が指定範囲内で跳ね返るようにする
4.赤い玉に当たったときよけよけ君の体力が減り、さらによけよけ君が赤くなるようにする
5.一定時間無敵になる効果を設定
6.経過時間とともにポイントが増えるように設定
7.黄色い玉を設定し、取るとポイントを追加
8.緑の玉を設定し、取ると無敵効果時間が増加
9.青い玉を設定し、取ると体力が増加
10.30秒毎に赤い玉を1つ追加されるよう設定
11.ゲーム開始のとき黄色い矢印が点滅するように設定
12.ポイントを「画面中の玉の数×経過時間(秒)」にした
13.黄色い玉のポイントを「画面中の玉の数×10」にした
14.ゲームが終了したとき500ポイントを超えているならパスワードが表示されるよう設定
過程3が一番苦労しました。あとは思いつくことをどんどん追加していきました。
JavaScriptゲーム作り初心者としては完成したときは大きな自信になりました。
失敗点は赤い玉が多くなると動作が重くなることです。
あとは、ゲーム画面が800×500で大きくなってしまったことです。
2作目にしてはよくできたと思います。
よけよけ君
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |